KSR ETC(JRM-11)取り付け
2016-04-03


前々から欲しかったETC

ひょんなことからGETすることができました。(ナチュラルさん、ありがと)


本体設置場所は、シート下の工具入れに

そして工具はトップボックスに投げ入れ
禺画像]
ACC電源は写真左下のブレーキスイッチ配線(赤いとこ)から取り出し。

なので、ケーブル類はまとめてシート下の小物入れにと。


そして、アンテナとランプは、Fブレーキマスターシリンダ上部に
禺画像]

以前、TMAXとNC700XにETCを取り付けたことがありますが、

KSRはカウルがないので、超簡単ですね


ところが、今日最大の難所
禺画像]
シュラウドを外すときに、アルミボルトがねじ切れてしまった。

ドリルでボルト中心に穴を開けてみたけど、取れない。

結局、タップを立てることとなりました。
禺画像]

おしまい
[バイク]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット